電子工作

ESP8266でBトレ(第13回 アクセサリ編その1)PICで信号機を作るよ(1)

こんにちはけろけろおじさんです。あいかわらず全然進んでいないのですが、最近、おうちで電子工作することが国をあげて推奨されている(?)ので、ちょっとだけ進めました。といっても本線とはあまり関係ない部分ですが... そのまえにちょっと前回の補足です …

ESP8266でBトレ(第12回 ソフトウェア編その3)レイアウトプロキシの機能追加と、WebUIの作成

ちょっとだけ駅長気分が味わえました(^^) こんにちはけろけろおじさんです またまた前回から半年以上たってしまいましたが、最近少し進んだのでその報告です。 前回記事を書いたのは秋でしたが、そのあと今まで冬眠していたわけではなく、3Dプリンタにはまっ…

ESP8266でBトレ(第11回 ソフトウェア編その2)ZoneController基板のソフトと、対向するサーバー側のソフト

ZoneController(基板)のソフトウェアとパソコン側(ZcProxy)のソフトについて おじさんが考えているシステムの全体構成はこうなっていますが、 レイヤ(層)でみるとこうなっています。 上半分と下半分は、ちょうど鏡に映したような関係になっています。 で、前…

ESP8266でBトレ(第10回 ソフトウェア編その1)再開しました

ATS動かしてみました。 こんにちはけろけろおじさんです ずいぶん長いこと放置していてすみません、最近またいじり始めました。 書きたいことはいろいろあるのですが、まとまらないのでとりあえずビデオだけでもと思って最近実験したときの映像をアップしま…

番外編「ESP8266を使っておかんがエアコンをつけるようにするシステムをつくる」の巻

ゾーンコントローラがやっと3台になったので、今度こそサーバー側のソフトを書こうと思っていたのですが、またもや脱線です、毎回すみません。 今度はなに? おじさんの実家では母親が一人暮らししているのですが、昔の人なのでなかなかエアコンをつけなく…

ESP8266でBトレ(第8回 ハードウェア編その8 プリント基板の作成 後編)

番外編からつづきます お祈りしてから基板に通電したところ無事ALIVEランプが点灯しました。I2CとワンショットマルチまではOKのようです。 数秒後にルーターのランプが点滅しはじめ、パケットが流れ出したことが確認できました。USBシリアルもOKです。WiFi経…

ESP8266でBトレ(番外編 プリント基板できました)

昨日プリント基板ができあがってきました、うれしいので写真を載せます。間違ってないといいんですが... ネコポス×2通で届きました、パッケージをあけたところです。 2種×うらおもて 電源ラインだけ導通を確認したあと、部品を合わせていきます。 あ、穴が小…

ESP8266でBトレ(第7回 ハードウェア編その7 プリント基板の作成 前編)

こんにちは、またずいぶん時間がたってしまいました、冬眠してたわけではないんですが... 起きてるにゃ 前回まででとりあえず回路が固まりましたので、今回は量産(といっても数個ですが)のためにプリント基板(PCB)を作ります。おじさんにとって初めての経験…